==========
令和元年文月23日 今日もクルクル通信335号
本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。
今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。
==========
自戒を込めて、書きます。
人は意識しないと本当に見ていないもの
です。
今日の昼頃、高校サッカー部のLINEグループに、
いよいよ今週末ですね
というメッセージが来ました
「は??なんのこと?」
と思ったのですが…恐るべき勘違いをしておりました。
これは、高校のサッカー部の仲間が数世代にはまたがって集まるサッカーイベントのアナウンスだったのですが、
てっきりと言いますか…勝手に、
年末12月28日
だと思い込んでいました。
実際は、今週末7月28日開催。
それを今日知ったという事実。
焦って、トーク内容を見直そうとしたのですが、そもそも、LINEグループ名の冒頭にも
2019年7月28日
とはっきり書かれていました。
このグループに属しているにも関わらず、勝手に12月28日だと思い込んでいました。
恐るべき勘違い…というか、
まじ、何も読んでない
ってことです。おかげさまでダブルブッキングをしてしまいました。
申し訳ございません。この場を借りてお詫び申し上げます。
高校卒業後も、毎年年末に集まってサッカーをやることが恒例行事にはなっていたので、私の中で、
高校のサッカーの連絡=年末
という無意識の等式が出来上がっておりました。
確かに、このイベントに参加することがあっても、観戦のみで、プレーはしておりません。
理由は、社会人2年目くらいに、このサッカーで手を痛め、年明け早々からタイピングできなくなったことがあり、それ以来、サッカーやフットサルを一切やめましたんですよね。
なので、プレーすることがない、ということで、参加意欲がそもそも低かったということは認めます。すみません笑
とはいえ、です。いくらなんでも、思い込み・勘違いにもほどがありました。
きちんと、日時を確認すべきでした。
改めて自戒を込めて書きますが、
認知に乗らないことは見ていない。ましてや読むことをしない
んですよね。振り返ってみると、
「まぁ、イベントに参加するって言っても、見ているだけだし、自分がいなくても穴はあかないよね。大して問題にならないんだろう」
そもそも、これぐらいに認識で、
「日程もどうせ年末でしょ? とりあえず、今から確認しなくて大丈夫っしょ」
位に思って、
観戦で参加
としっかり返事をしてしまっておりました。
念のためスケジュールを確認すると、12月28日は日曜日でした。
メッセージを受信した際に、確認したのかどうか?は記憶にありませんが…
自分の不注意、勘違いっぷりに大いに驚きました。
顛末書を書くとしたら、
発生の原因:すべて私の注意散漫、確認不足。
今後の対策:これを機会に、日程などの情報に対する意識の払い方を見直します。特に、大事な情報には指差し確認を行います。
などを記載し、提出するしかなさそうです笑
過去にも同じような経験をしておりますし…
半分冗談ですが、半分以上本気で、スケジュールなど、大事な情報は改めて指差し確認をして、チェックをし、改善していきます。
*****
【今日のうねり】
人は意識しないと本当に見ていないものだ。
特に、無意識で判断してしまっていることは、そもそも認知に上がらないので、見えないことが多い。
しかし、例外もあるかもしれないので、例えばスケジュールなど大事な情報に関しては、指差し確認などを行うことによって、都度チェックすることが大切なのだ。