==========
令和元年葉月2日 今日もクルクル通信345号
本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。
今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。
==========
今日は番宣です!笑
先週の土曜日からスタートした、
めっちゃ面白いです!激推しさせていただきます!
私の推しドラです笑
このドラマのメイン監督を務めているのは、友人の保坂くんです。
彼の結婚式でスピーチもさせてもらうぐらいの間柄なので、かなりのバイアスはかかってるかもしれませんが…贔屓目なしに面白いと思います。
推しているのは私だけではなく、マイナビニュースでも、このクール、おすすめのナンバーワン!の推しドラとなっております!
脚本は、セカチュー、JIN、大河ドラマの直虎、義母と娘のブルース、でお馴染みの森下佳子さん。
このドラマの内容を見た時、
テーマが地下アイドル。
「彼とは縁遠いのテーマだけど、大丈夫かな?」
なんて、勝手に思っていましたけど、さすがはもうプロの演出家。
冒頭から惹き込まれました。
音楽もめちゃいい感じでした。
1回目を見逃した方は、今夜深夜0時40分から再放送がありますので、是非是非見てください!
もっと早くアナウンスしろよ!
って話ですけど、昨日やっと録画で見ましたので、御容赦下さい。
さて、ブックライターの上阪さんは、今までインタビューの中で一番すごいなと思った職業は、映画監督だそうです。
役者、脚本家、カメラマン、美術、音響などなど、制作に関わるありとあらゆる人々をまとめあげ、作品を作り上げる。そもそもの演出力に加えて、彼らをまとめ上げるリーダーシップ。本当にすごい職業だと言っていましたが、NHKドラマの監督も、近しい要素を求められることは間違いないと推測します。
例えば、大河ドラマや朝ドラの役者なんてサッカーの日本代表みたいなもんですからね。まとめあげるのは、並大抵のことじゃないですよね。
聞くところによれば、この【よるドラ】はNHKでも人気枠だそうです。
昨日、見た直後に、ドラマ好きの叔母に、「面白いよ」って電話したら、
「この枠は面白いから既に録画済み」
って言っていましたし笑
それはさておき、そのドラマを任される彼は、監督として求められる様々な要素を十分に持っているということですから、そんな友人の成長にとんでもなく刺激をもらいます。
「もしかして、このシーンって、あいつが好きだって言ってた映画からインスパイアされてんのかな?」
なんて勝手な想像もしながら1回目の放送を見ていました。
エンドクレジットに彼を名前が出ているのを見た時に、
NHKの地上波というメディアを使って、自分の作品を放送している、そのクリエイティビティと責任。堂々たる活躍に感動し、
今の自分のショボさとのギャップに悲しくなりつつも、大変なエネルギーと喝!をもらったのでした。
こんな友人がいるからこそ、日々落とすことなく、前だけを向いてクルクルできるのです!
ということで、今夜も再放送お見逃しなく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
【放送予定】
NHKよるドラ枠【だから、私は推しました】
総合 よる11時30分から11時59分(全8回)
再放送:総合 毎週土曜 午前0時40分から1時9分(※金曜深夜)
*****
【今日のうねり】
友人の活躍ほど、生きる活力になるものはないのだ。
活力をもらっているばかりではなく、自分の与えられるようにクルクルしていくのだ。