==========
令和元年師走4日 今日もクルクル通信465号
本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。
今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。
==========
一昨日の月曜日は、イエローハットの創業者、鍵山秀三郎さんの求根塾に参加させていただきました。
そもそもこの球根塾ですが、完全クローズのセミナーです。
何度か鍵山さんのことは書いてきましたが、こんなセミナーがあるとは全く知りませんでした。
そんなセミナーにどうして参加させて頂くことになったのか?
ちょっと長くなりますが、書きたいと思います。
今年の10月に札幌で開催された、大久保寛司さんのセミナーに参加させて頂きました。
って言いながら、その1ヶ月前までは、大久保さんの存在すら知らなかったんですけど笑
9月にジョブウェブの佐藤さんから、
「大久保さんという大変尊敬している人がいます。是非、札幌のセミナーに一緒に行きましょう。これはめちゃいい機会だから」
というお誘い頂戴しました。
「そこまでおっしゃるならば!」ということで、即決で参加させて頂きました。
申し込んだ後に、大久保さんは師匠の鮒谷周史さんともご縁があった。さらに、10年前にご縁を頂戴した、リッツカールトン元日本支社社長の高野登さんも尊敬されている方ということが発覚し、ただなるご縁を感じたのです。
そのセミナー@札幌の懇親会で、藤田昭彦さんとお話をさせて頂きました。
藤田さんが、イエローハットで鍵山さんと一緒にお仕事をされていたということを全く知らずに、どんな話の展開だったのかも、覚えていないんですけども、
鍵山さんに大変影響を受けている。例えば、
凡事徹底。
微差の積み重ねが絶対差になる。
最大のサービスは君の人格を上げること
など、と申し上げたところ、
「求根塾という、鍵山道を学ぶ会があるから、ぜひ、参加しなさい!私が事務局に連絡しておきます」
ということで、参加させて頂くことが決まりました。
そもそも、ノリで札幌までセミナーに行って、東京で尊敬する鍵山さんのクローズドセミナーの参加資格を手に入れてしまったわけです笑
その札幌セミナーの主催者の阿部さんも求根塾に参加されており、札幌でのご縁が再び東京で月曜日につながりました。
そんな小さなご縁の連続で流れ着いてしまった求根塾。
今は、鍵山さんはご病気で会場にはお越しになられないのですが、以前は毎回会場で講義をされてたそうです。
リアル鍵山さんにお目にかかれないことは、残念ですが、鍵山さんの薫陶を受けている、人生の大先輩から、鍵山道を吸収したいと思います。
年に数回ですが、どんなことが待っているのか?今から楽しみです。
それにしても、南は鹿児島、北は北海道まで。本当に日本全国から、鍵山さんの教えを学びに来ている人が50人もいる
ということは、途轍もないことです。
人の価値はどれだけ人に影響を与えることが出来るのか?である。
と、鍵山さんは仰っていたそうです。
どう見ても、最年少グループですが、昭和の匂いがプンプンする人生の大先輩から、多くを学び、
人に影響を与えることが出来る。即ち、リーダーシップを発揮出来る人間になるべく積み重ねていきます。
まずは、
時を守り、
場を清め、
礼を正す
ことから始めていきます。
*****
【今日のうねり】
人生は、どのご縁が、どのように、どこでつながるのか?は全く分からない。
でも、時にそのご縁に流されるのも良いのではないか。それによってしかたどり着けない場所もあるのだから。
人の価値は、どれだけの人に影響を与えることが出来るのか?である。
すなわちリーダーシップを発揮できるかどうか?だ。まずは、身の回りから徹底する。
時を守り、場を清め、礼を正していくのだ。