==========
令和2年卯月26日 今日もクルクル通信607号
本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。
今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。
==========
今年のバレンタインから導入した、フォームローラー。
目的は、筋肉を柔らかくすること、この柔軟性皆無の体を少しでも改善することなのですが、
全ては「姿勢を良くする」ためです。
加圧トレーニングに通うようになって、既に1.5年が経ちましたが、そもそも行き始めた理由も、今も通っている理由も、これです。
最近は、「だいぶ改善された」という実感がありますが、さらなる進化のために、トレーナーから勧められたのがこのフォームローラーでした。
導入後、確かに背中周りの筋肉が柔らかくなり、上体が起こせる(胸が張れる)ようになってきたと思っています。
そんな矢先に、このコロナでジムに通えなくなっているのはめちゃ残念なところです。
ちなみ、やったことがある人は分かると思いますが、これ、めちゃ痛いです。硬ければ硬いほど。絶叫しますよ笑
ただ、続けていくうちに確実に改善されるので、おススメです。今では初期に激痛が走ったところも、気持ち良いくらいになってきましたからね。
これと、ストレッチポールとのコンボは最高です。
やり始めた時よりは、柔軟性が出てきたとはいえ、まだまだ超硬い。ジムも行けてないし、「どうやったらもうちょい良くなるかなぁ?」と考えていた時に、トレーナーが言っていた、
「胸の筋肉と背中の筋肉って繋がっているんですよ。っていうか、筋肉の膜は全部繋がっているんですよね。
「中田さんが、胸が張れないのは、猫背の影響で、胸の筋肉も縮んでしまっているから。ここが伸びてくると、さらに姿勢が改善されますよ」
って話を思い出したんです。
数日前に、胸筋にフォームローラーを当ててみました。
いやー、これまた絶叫するほど痛かったです。やっぱりめちゃ硬い、縮んでいるってことですね。
でも、それ以来毎日やっていますが、結構いい感じです。
このまま続けていけば、さらに姿勢が改善されるはずなので、ちょっと実験し続けます。
背中と胸の筋肉の表と裏が繋がっているように、全てのものは繋がっているようです。
双方に刺激を与える。様々角度から刺激を与えると良いことがある
ということは、なにも筋肉だけではなさそうです。
先日zoomでなかなかマニアックな打ち合わせをしました。
それは、「専門領域が全く異なるプロフェッショナルーDJ、作家、ゲーマー、コピーライターが、一つのテーマについて話をする」というのでした。
およそ自分では想像がつかない話が山のように出てきて、めっちゃ脳に刺激が入ったんですよね。
専門外の人からすると、「そんな話あるんですか?」っていう話でも、その領域の専門家からすると、常識や当たり前だったりするんですよね。
終了後、多くの参加者が、
「ほんとに、世の中のことを何も知らないってことが分かった」
ってコメントを残していましたし、私自身、「世界がちょっと広がった」って思いましたから、
刺激が入って、認識にストレッチが効いた
ってことなんだと思います。
もちろん、専門分野のみに特化して、そのレンズで世界を覗くというのもありなのですが、個人的には、筋肉同様、万物は繋がっているという視点を持っておきたいです。
複雑系の世界で言われる、バタフライエフェクトみたいなものかもしれません。ちょっと言い過ぎか笑
統合的に世界を捉えられるようになるべく、より一層、様々領域のプロフェッショナルと友好関係を築いていきたいものですね。
でも、個人の能力においては、おそらくあるんだと思います。すべての筋肉だし、それらはやっぱり繋がっていると思うのです。
毎日、日記でもブログでも何でも書いていれば、読む意欲も力も伸びて行きます。人の話をたくさん聞いていれば、話す力も伸びていきます。
話す力が伸びてくれば、書く力も伸びてくると思うし、書く力が伸びれば話す力も伸びる。
自分の気持ちに素直になれるようになれば、他者の気持ちも理解もできるようになる。
こんな感じで、全ては繋がっているんです。きっと。
例えば、「読む」という行為一つ取ったって、変わりますよね。
自分の専門領域の書籍だけではなく、全く関係ない領域にも関心が拡がる。例えば、ビジネス書だけでなく、歴史も哲学も心理学もマーケティングも化学も、統計学も、小説も。
あらゆるところに関連性を見出すようになっていくんですよね。
そのトータルとして均整の取れた体を作り上げられると良いのではないか。
なんて言っていると、読みたい本も見たい映画も山のようにあるし、話を聞きたい人も膨大にいる。
興味は尽きないし、やりたいこともたくさんある。
やっぱり生きるということは楽しい。楽しまなきゃ損なのです。
行動し続け、世界を拡げるのです。
*****
【今日のうねり】
万物は繋がっているのだ。同じように個人の能力も、ありとあらゆるものが繋がっているのだ。
もちろん、専門領域をひたすら掘るという選択肢もあるが、幅広い視点を持ったディープジェネラリストを目指していく。
だからこそ、幅広いネットワークは不可欠だ。
そういった数多くの視点から物事見る力があれば、自ずから均整の取れた身体になっていく。各種高い筋力を獲得できるのだ。
それが出来れば、世界は決して閉じることなく、拡がっていくのだ。