==========
令和3年5月24日 今日もクルクル通信997号
本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。
今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。
==========
区の掲示板を、散歩の途中に頻繁に見ているのですが…
今朝は、ギョッとするニュースを目撃しました。
それは、
コロナワクチン詐欺の注意喚起
です。
ついこの前まで、高齢者を対象にした、コロナワクチンの申請期間と申請先が張り出されていたのに、
今度はワクチンで詐欺かよ!?
全く世知辛い世の中ですよね。
これはどんな詐欺か?というと、
区の職員だか、病院職員を騙って、電話で、
「ワクチンの準備ができました、摂取をするためには、費用がかかります。希望される方は、今からお伝えする口座に金額をお振込みください。確認ができた人から日時をご案内します」
といった、連絡をするというものみたいです。
ちょうど、東京大阪でもワクチンの大規模接種が始まりましたし、旬なテーマ。
独居老人などが、これに騙されても仕方なさそうですよね。
それにしてもよく考えますよね。ちょっと感心してしまいましたよ笑
そのワクチン詐欺の横には数ヶ月前からずっと、
キャッシュカード詐欺
の注意喚起が掲出されています。
これも初めて見た時はギョッとしましたよ。
こんな詐欺もあるのかよ?って。
これはどんなものか?というと、区の職員や警察官を装って、
「キャッシュカードの悪用が頻発しているので、新しいカードを取り替えた方が良いです」
と、自宅に訪問するそうなんです。
しかも、新しいキャッシュカードを渡す時に目の前で、
「古いカードは、不正利用されると困るので、ハサミで切りますね」
と持ち主の目の前で切るみたいなんですけど、
ICチップのところを外して、途中までしから切らないらしいんですよ。
私は、全く知らなかったのですが、
キャッシュカードって半分に切れていても、使用できるらしいんです。
真っ二つに切っても、テープで復元すれば使えるみたいなんです。
これって、ご存じでしたか?
私は知らなかったです。
(クレジットカードも含めて、処分をするときは、バラバラにするのが一番安全みたいです)
それにしても、手が込んでいますよね。
これまた、高齢者が騙されても仕方なさそう手口です。
この手の高齢者をターゲットにした、詐欺は特殊詐欺と呼ばれそうですが、初代は、やはりオレオレ詐欺みたいですね。
あれ以来、どんどん手口が高度化していっているような気もしますが、
間違っても、「自分には関係ない」「自分は大丈夫だから」なんて思わないことが大事ですよね。
滅多なことが起こるのが人生。
正常性バイアスには要注意ですから、
「なんか怪しいな」なんて思うことに出会ったら、第3者に必ず確認する習慣は身に着けておいた方がよさそうです。
それにしても、よくもまあ、次から次へと詐欺が生まれますよね。
ホント、感心してしまいます。
これを考えている人って、のべつ、詐欺のこととばかり考えているんですよね、きっと。
そうじゃなかったら、こんなに次から次へと詐欺の手口が思い浮かぶはずがないですから。
と言っても、
ワクチン詐欺も、キャッシュカード詐欺も、架空料金請求詐欺も、どれも近しいフォーマットで行われているような気もしますから、
詐欺犯は、常にそれにハマりそうな新ネタを探し続けているだけかもしれませんが。
とはいえ、そんなことを考え続ける時間と体力と知力があるんだったら、
プロモーション施策の一つや二つ、簡単に浮かぶじゃないか?
それで稼げるんじゃないか?なんて思ってしまうのは私だけでしょうか。
きっと詐欺をしている人orグループって、常習犯だと思うんですよね。
(実際、そのプロ集団があるみたいですが。
アイデアや行動って考えてきた時間と量に比例しますから、
次から次へと浮かぶ人は、四六時中、詐欺のことを考え続けているんだと思うんです。
詐欺犯とはいえ、四六時中考え、実際に行動を起こしている点にはリスペクトしたくなっちゃいますよ笑
彼らにも負けないくらい、ビジネスのことを考え、行動し続けて、世の中に貢献したいところです。
我以外皆師。いや違うか笑
*****
【今日のうねり】
「よく考えられている」と思わざる得ないような行動をしている人は、その対象について四六時中考え続けていることだろう。
パッと思い付きでは、ラッキーパンチはあったとしても、連打を当てることは難しい。
成果を出し続けるには、考え続け、行動し続けるしかないのだ。