==========
令和3年6月19日 今日もクルクル通信1023号
本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。
今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。
==========
今日の午前中は信じられんほど眠かったんです。
別に睡眠不足だった訳ではありません。
いつも通り7時間弱は寝ました。
なんでそんなに眠いんだよ?
朝飯を食べすぎちゃったんです。
朝食で白米を食べることなんてほぼないんですけど、大盛り2杯も食べちゃいました。
でも、仕方ないんです。シラスが美味すぎたから。
豊洲場内で商売をしている同級生から「別格」という、シラスを届けてもらったから、しょうがないんです。
「別格」シラスを溢れんばかりに掴んで、白米にのせるだけ。
たったそれだけ。なんですけど、本当に至福の時なんです。
まずはシンプルに白米とシラスのマリアージュを味わってから、生姜とネギ。ごまとのり。温泉卵と醤油。を少しを加えて味の変化を楽しむ。
そんな”遊び”をしていたら、無限に食えちゃうんですよ。一切の罪悪感を感じることもなく笑
結局、大盛り2杯も食べてしまいました。
ですが、案の定?とんでもない睡魔に襲われました。
血糖値スパイク、恐るべし。
でも、あれほどの幸せを感じることができるのだから、たまには良いのです笑
それにしても、情報発信というのは、風の時代には欠かすことが出来ないですよね。死活問題にするかもしれません。
例えば、豊洲場内で店を構える友人も、FacebookというSNSがなかった時代には、「別格シラスが入ったわ」って思ったとしても、普段のお得様以外には、一軒一軒、電話をかけるしかなかったですよね。(あるいはメール)
でも今は、写真を撮って、SNSに投稿一発。
それだけで、フレンド数に応じて、数百人あるいは数千人に一発で情報を発信することができるのです。
市場は朝は早いから、投稿も早いです。
【売り切れ御免。早い者勝ちです】なんて書き加えておけば、あの美味さを忘れられない、フレンドが、ピラニアのごとくやってくるんですよね。
言うまでもなく、私もそのピラニアの一人です笑
即ち、SNSというメディアを使って情報発信をすることが、顧客の拡大に繋がっているのです。
この彼のSNS上での売り出しは、遅くとも9時前には【完売御礼】となってしまうので、シラスの良い時期は、朝一番のFacebookのチェックが欠かせないのです笑
情報発信をする。メディアを持つ。なんて言うと、やや大袈裟かもしれませんが、これは人生に変化をもたらしてくれます。
私もここで、1000日以上、毎日欠かすことなく情報発信をし続けていますので、情報発信者の端くれと言っても差し支えはないでしょう。
情報発信をすると、どんな変化が生まれるのか?
一つ例を挙げるとすれば、私は、「文章」に対する意識が大幅に変化が生まれました。
せっかく毎日書き、情報を発信するのであれば、読んで下さった方に、「これ、おもろいじゃん。まあまま」って思って頂ける内容を書きたいと思っています。
どこまでできているのか?はさておき。気持ちが湧いてくるのです。
そうすると、
読みやすい文章はどういうものか?
その文章の構造はどうなっているのか?
刺さる表現はどういうものなのか?
どんな表現が自分の好みなのか?
どんなテーマが好きなのか?
などなど、「文章」に対するアンテナがビンビンに立つようになりました。
そのアンテナの高さと感度は、書き始める前の自分との比較で言えば、100倍どころじゃありません。
1,000倍あるいは10,000倍ぐらい高まったように思います。
もしかしたら、ブログを書くことがなければ、沢木耕太郎に没頭することもなかったかもしれません笑
「この文章、スゲー」なんて思うことも、書き手に対するリスペクトも生まれることはなかったでしょうから。
では、ブログを書くと、文章に対する意識が上がる。アンテナがバリサンになる。ということを、書き始める前の私が分かっていたのか?というと、
まさかそんなことはありません。
やり始めて、書き続けて初めて気づいたことです。
新しい行動を取るから、思いもよらない興味関心の拡張が起こるのです。
などするならば、
興味関心の範囲の広さ、情報への感度の高さというものは、行動した量に比例するのではないか?
と言えるのかもしれません。
もし、皆さんの身の回りに、やたら滅多に、いろんなことを知っている。情報感度が異常に高い、って人がいるとしたら、その人は行動量も異常。
なんてことはあるのではないでしょうか?
長州藩が生んだ、革命児、高杉晋作。
日本の初代内閣総理大臣・伊藤博文は、彼の顕彰碑に、
動けば雷電の如く発すれば風雨の如し。衆目駭然、敢て正視する者なし
と、刻んでいます。
いやー、かっこよすぎる!!これぞ目指すべき姿!!
行動力と知恵(情報含む)は正の相関があるのかもしれません。
行動するから学びが爆裂するのです。
シラス飯を大量に食べるから、食べ過ぎると眠くなることが分かるのです笑
*****
【今日のうねり】
情報発信をしなければ、この時代を生き抜くことはできないだろう。
行動をするから見える世界がある。知りたいと思う世界が拡がるから、興味関心の範囲も感度も拡張されるのだ。
逆に言えば、知恵がある人は、行動もしているのだ。
行動するから、情報も知識も。生きる知恵が身に付くのだ。