==========
令和4年3月12日 今日もクルクル通信1298号
本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。
今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。
==========
ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、ロマンシング・サガ、桃太郎伝説、ポケットモンスター(1だけ)。子供の頃、数多くのロールプレイングゲーム(RPG)をやりました。
敵を倒して、経験値を高めレベルを上げる。ゲーム内通貨を集め、より良い武具を手に入れる。より強い敵を倒し、最終的にラスボスをやっつける。これがPRGの基本的な構造です。
ラスボスに至るまでの過程で、小ボスや中ボスが登場します。ストーリーの節目に登場する、いわゆるボス戦です。
このボス戦ですが、ボスが単体で出てくることはほとんどありません。基本的には左右に雑魚を数体連れています。(エスタークは単体だったか?)
さて、このボス戦をどう攻略するのか?
大きくは、
①雑魚はガン無視して、ひたすらボスだけを攻撃。一点突破。
②まずは雑魚をせん滅し。次にボス。
この二つの戦い方がありますよね。
皆さん、どっちを選んでいましたか?
おそらく、多くの方が②を選んでいたと思います。
なぜなら、雑魚を放置しておくと、面倒なことをやってくることが多いからです。
例えば、「ラリホー」で眠らされるとか、「メダパニ」で混乱させられるとか、いきなり「痛恨の一撃」(通常のダメージの倍)を繰り出されて、一気にHPを削られるとか。「バイキルト」を唱えて、ボスの攻撃力を2倍にしてくるとか。(※全部ドラクエです)
やられたら、どれも面倒なんです。ただでさえ、強いボスに対して、集中攻撃することも優位に戦いを進めることもできなくなります。
中には、それはそうかもしれないけど、スピード重視っしょ。迷わずボス。という人もいるかもしれません。
てか、よく考えてみたら、他人がどうやってRPGの戦闘をやっているのか?ってほぼ見ないですよね、普通。そもそも、RPGって一人仕様ですし。
なので、当時は、攻略本を参考にするしかなかったですが、私の場合は、兄の真似をしていました。
とにかく彼は、死ななければ良い。というスタイルで、ドラクエ4で言えば、作戦は常に、「いのち大事」。「ガンガン行こうぜ、」なんてもってのほかです。
武器と防具があったら、間違いなく、防具から買う人でした。鋼の剣と鉄仮面だったら、まずは鉄仮面から。その後に鋼の剣でした。
最初は、この買う順番までも真似していましたが、ある時から、「攻撃力を高めて、沢山ゴールドと経験値を貯めた方が速くね?ダメージを受けてもいいから」というスタイルに私は変わっていった気もしますw(「守」って「離」れていきました)
それはさておき、いずれにしても、ボスと雑魚がセットで登場した場合は、ボスではなく、雑魚から。これが基本だと思うんですよね。
先に書いた面倒なことが、負けに繋がる一手になることもありますからね。
で、この「ボス戦をどう戦うのか?」というのと、仕事において、「マルチタスクをどう捌くのか?」というのは、似ていませんか?って思うのです。
①多少手間はかかるけど、決して難易度は高くなく、すぐに片づけられるもの。しかも、リードタイムもそこそこあるもの。
②結構重めな内容だけど、リードタイムはそこそこあるもの。
③重めかつリードタイムがないもの。(これが来たら緊急事態ですね)
③は例外だったとしても、こんなタスクが手元にあった時に、①をスルーして、②から片付けようとする人っていませんか?
で、あれこれ②を検討している間に、寝かしていた①が暴発。先に片づけておけばラクだったのに、かかる工数も時間も、メンタルの負荷も2倍以上になっちゃうことってありませんか。
さすがに、暴発まではいかないけど、「やらなきゃ、やらなきゃ」ってことだけが、頭の片隅に残っていて、それが脳内メモリを食っている。結果的にそれがパフォーマンスを落としていることって、ありませんか?
実際の仕事では、雑魚を放置している間に、また別の雑魚が登場したり、スケジュールがめちゃタイトで、すぐに対応しなければならないもの(=第一領域)が登場することもありますよね。
こうなると、やることだけが積まれていってしまって、けっこうきつくなっちゃうじゃないですか。
こんなマルチタスクな状況にあるとしたら、ボス戦と同じく、とにかくまずは雑魚をやっつける。捌けるものから捌いていく。
仮に、それが面倒だったとしても、先に片づけるから、物理的にも精神的にもゆとりが生まれて、ボス=腰を据えてやらねばならない仕事に取り組むことができるようになるんです。
雑魚が複数いる場合は、どうするのか?その優先順位のつけ方はまた別の話なので、稿を改めますが、
仕事もRPGも、まずは雑魚から。これが基本的な戦い方なのです。
ということで、今日も雑魚からやっつけていきますw
*****
【今日のうねり】
雑魚とボス。どちらを先に倒すのか?雑魚に決まっている。これはRPGも仕事も一緒だ。
とにかく、片付けられ物を先に片づける。認知を浮かす。
それを本来投じるべきところに一気に投じるから成果が出るのだ。
同時にこれは、時間の生み出し方にも繋がるのだ。