“新大陸”発見
昨日は、ご案内をさせて頂いた、初の一人放談会『”サラリーマンNEO”計画。あなたを組織のネオにする会』でした。
題名は、北京のスケートリンクに負けじと、ツルッツルにすべった可能性もありましたが、内容は、スタッドレスタイヤ走行ができたのではないか?と信じております。
昨日は、ご案内をさせて頂いた、初の一人放談会『”サラリーマンNEO”計画。あなたを組織のネオにする会』でした。
題名は、北京のスケートリンクに負けじと、ツルッツルにすべった可能性もありましたが、内容は、スタッドレスタイヤ走行ができたのではないか?と信じております。
文章を書くという行為を吹き込みでやる。
毎朝やっている、これですが、よくよく考えたら、変なことですよね。だって、話すことと書くことという全く別の行為を同時にやろうとしているのですから。
論理的思考
なんて大層な話ではありませんが、
頭から最後まで一気通貫して、矛盾ない話ができるかどうか?
これは、ビジネスパーソンにとって大事なことです。
========== 令和元年長月2日 今日もクルクル通信377号 本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。 今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。 ========== 一週間の … “起動スイッチあるいは、勝利の方程式って大切っすね。”の続きを読む
========== 令和元年文月16日 今日もクルクル通信328号 本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。 今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。 ========== 「今日 … “中学校の林先生が言っていた、【座布団の原理】について思い出した”の続きを読む
========== 令和元年文月9日 今日もクルクル通信322号 本ブログは、(株)SURGING中田雅之のブログです。 今日もクルクルうねって、胸にぐっとクル気づきを書いていきます。 ========== 末端冷え … “末端冷え性の中田がまずはくるぶしを守る訳”の続きを読む
一昨日の月曜日に、友人であり、映画監督の田中雄之(タケシ)君と食事をしました。 泳いでいないと死んでしまうマグロよろしく、喋ってないと死んでしまうんじゃないか!?って位よく話す彼ですが、その大体はふざけた内容です。 とこ … “映画監督と芸人。そしてイノベーション”の続きを読む
以前も書きましたが、新元号に向けて?最近生活を一気に組み直しています。 ひたすら試行錯誤の繰り返しですが、新しくBluetoothスピーカーを導入しました。 これを入れたことによって、家事系の仕事がめちゃめちゃご機嫌にな … “【ポータブルな】学習習慣、定着キャンペーン実施中”の続きを読む
年が明けてから読書の仕方を実験的に変え始めています。 年末年始に読んだ、【Learn Better】がきっかけです。 書いてあった【学びの方法】を実践してみようと思ったからです。 この書籍は、学び方について、本質的なこと … “【読書コンバージョン率】を上げる。ミニテストを導入してみた”の続きを読む
今日も引き続きマッスル話です。 いわゆる筋トレとワークマッスルについて共通項が沢山あるので、そのことをよく考えています。 ワークマッスル=仕事で使う筋肉 と仮に呼んでみましたが、このワークマッスルはあまりにも膨大な筋肉が … “【ワークマッスル】を言い換えると、【ヒューマンマッスル】になるのかもしれません”の続きを読む