「現代の武力」を鍛える。まずは演出家に学ぶべし。
エクセレントなコミュニケーションができるようになるには、どうしたらよいのでしょうか?
エクセレントなコミュニケーションができるようになるには、どうしたらよいのでしょうか?
「サンクコストの罠」にはハマってはならない。
なんて言いますが、分かっていてもハマってしまいそうになる、実際にハマってしまうのが人ってものです。
読者の中には僕が「敗れざる者たち」の世界を再生産していくことを望んでいる方がかなり多くいると思うんですね。
しかし、それは嫌なんです。
自分が自分をコピーするなんて最悪じゃないですか。
本当に友人に恵まれています。
いきなり自慢です笑
でも、本当にそう思うことが頻繁にあるんです、昨日もありました。
野糞はダメだよ。
本当にダメだよ。
今朝、散歩をしていた時のことです。
今日も天気が良くて、最高に気持ちが良かったんですが、散歩道のど真ん中にウンコがあったんです。
年始に親戚で集まった際に、昔遊びをする機会がありました。
昔遊びと言えば、羽子板、独楽、めんこ、けん玉、お手玉などがありますよね。
ちょうどその時に、家にあったのが、お手玉と独楽だったので、久しぶりにそれで遊ぶことになりました。
まずは、お手玉。
鼻うがい
って、ご存じですか?
昨年からこれを新しい習慣として取り入れたんですが、
これがかなり良いんです。
初の埼玉県出身力士による優勝で幕を閉じた、大相撲の初場所。
しかも、平幕優勝。大栄翔さん、本当におめでとうございます!
とは言いながら、テレビを廃棄してから既に一年が経過しており、一切取り組みを見ておりません笑
この年末年始にレゴデビューを果たしました。
しかも、立て続けにいくつも作りました。
例えば、親戚の集まりや友人の自宅などで、プレゼントをもらった子供たちのお手伝いでデビューすることになりました。
「デル・ピエロゾーン」
と呼ばれるエリアがサッカーにはあります。
それは、「ゴールの左斜め45度エリア」のことです。