いつ辞めるの?そうだ、おじさんに聞こう!!
やることを決めることはもちろん大事ですが、同じぐらい大事なことは、やらないことを決めること。
場合によっては、やらないことを決める方がはるかに重要。
と、しばしば言われることがあります。
やることを決めることはもちろん大事ですが、同じぐらい大事なことは、やらないことを決めること。
場合によっては、やらないことを決める方がはるかに重要。
と、しばしば言われることがあります。
先週、スターバックスのゴールド会員に昇格しました。
それまで通っていたカフェからスタバに乗り換え、スタバカードを購入し&モバイルアプリを使うようになってから、2.5ヶ月。
別に昇格を目指していたわけでもなく、単純にハイチェア&ハイテーブルの使い心地が良かったから通っていただけでしたが、
ピピッー、ピピッー!!
ちょうど1週間ぐらい前から、交差点では、笛の音が鳴り響いています。
オリンピックも終わったのに、何をこんなに騒がしくしてるのよ!って思っていたんですが、
変な夢を見ました。まあ、夢は、大抵の場合、変ですが…
夢を思い出すと良くないとか、そもそも夢って頭の中で考えていることなので、それを開示することはやや恥ずかしい気もするんですが、書き進めてみます。
必要は発明の母
という言葉があります。
これ、トーマス・エジソンの言葉だと思っていたんですが、ググったところによると、出典は、『ガリバー旅行記』だそうです。
「おい、ちょっと聞いてくれ、まじニュース!!」
昨晩、明らかに興奮した声で友人が電話をかけてきました。
聞くところによると、彼は2ヶ月ぐらい前から、突然、皮膚の具合が悪くなったそうです。
自分で「あーだ、こーだ」を考え、行動し、ときに失敗するから、「ショートカットキー」に出会った時に、「おお、これは!!!」とビビッドに反応する。その価値に気づき、取り入れ、進化する。
でも、これは、自分で行動しない人には無理。
昨晩は久しぶりに夜更かしをしてしまいました。
睡眠時間の確保を何よりも優先しているのに、やってしまいました。
理由は、吉村昭の『漂流』が面白すぎたからです。
「あっ、すいません!!それ、どうやってやったんですか?」
「あっ、これですか、[Windows]+[Shift]+[S]ですよ。」
「へぇー、それが、画面切り取りのショートカットなんすね。知らなかったです、ありがとうございます!」
先週、珈琲館で本を読んでいると、ドサッ、ズドンという物音がしました。
周囲を見渡すと半袖白シャツにスラックス。TUMIの3wayバッグよりも大きい、真っ黒なショルダーバッグを持ったサラリーマン風の男性が壁際のソファ席に着席していました。