“ネガ一択”を卒業する
どんなネガティブなことも、ポジティブに解釈すること。これは、やっぱり大事です。思考が深まるし、無駄に相手を責めることもなくなります。
ただ、簡単なことではありませんから、トレーニングが必要です。
どんなネガティブなことも、ポジティブに解釈すること。これは、やっぱり大事です。思考が深まるし、無駄に相手を責めることもなくなります。
ただ、簡単なことではありませんから、トレーニングが必要です。
私のあまりの書く力のなさを見かねてか、一昨日、電通時代の友人が、
小田嶋さん、知ってる?コラムのうまさは日本一だと思っているから、ずっと書いている中田にシェアしておくわ
電通時代の研修で、コトバ担当の〇〇さんが、日本で一番のコラムニストだって、言って、唯一勧めた本がこれです(リンク付き)
自分の見立てと現状にギャップがあるときー、(悲しいときー。のCM的な)
例えば、「俺はもっとできるのに、こんなはずじゃないのに。」って思う時は、周りが悪いと思うのではなく、これが今の実力にあったものなんだ。」そう解釈できるかどうかがめちゃ重要。
「自分には、ジョンレノンに負けないぐらい才能がある。」広告代理店の営業だった頃のスガシカオは、そう思っていそうです。
正確な表現ではないかもしれませんが、彼が歌う主題歌『Progress』で有名なNHK『プロフェッショナル』で彼が語っていたことです。
火事場のクソ力
という言葉があります。初めてこの言葉を知ったのは、もちろん、『キン肉マン』。たぶん、5歳くらいの時です。
昨日、東京都内のコロナ感染者数が過去最多の1.2万人を超えました。一方で、この季節の主役?のインフルエンザ感染者数は、一昨年比で、1/1500なんだそうです。
第一印象って、ホント、大事ですよね。
初対面の方に、プラスの印象を与えれば言うことなしですが、少なくとも、マイナスの印象は残したくないところです。
昨日は「考えるエンジン」の高松智史さんの”戦略思考”のセミナーでした。
昨年11月から毎月一回講義を受けておりますが、相変わらずの濃密具合で、一日で?いや開始3時間で?頭の中がパンパンになりました。
社会人になる時に私には二つの選択肢がありました。
某大手金融機関に行くのか、電通に行くのか。この二つです。
人間にとっては一番気持ち良い状態というのは「裸体」なのでしょうか。
寝る時はノーパンが良いという話は聞いたことがありますが、やったこともないですし、歴代全てのジェーム・スボンドがやってそうな、裸で布団もやったこともありません。